テキストゼミに使用された教科書一覧

2015年度 「電磁波の物理」遠藤雅守 (M2のみ)
「MODERN OPTICS」Grant R. Fowles (B4とM1)
2014年度 「Optical Properties of Solids」Mark Fox (M1以上)
  「電子物性工学」奥村次徳(B4、春学期まで)
「MODERN OPTICS」Grant R. Fowles (B4、秋学期から)
2013年度 「INTRODUCTION TO QUANTUM MECHANICS 2ND Ed.」David J. Griffiths (M2とM1、続きから)
「量子力学 第2版」佐川弘幸, 清水克多郎 (B4のみ)
2012年度 「Optical Processes in Semiconductors」Jacques I. Pankove (M2のみ、続きから)
「Introduction to Modern Optics」Grant R. Fowles (M1のみ、続きから、春季で終わり)
「固体電子論の基礎」小泉義晴, 高橋宣明 (B4のみ、11月ごろに終わり)
「INTRODUCTION TO QUANTUM MECHANICS 2ND Ed.」David J. Griffiths (M1とB4、秋季から)
2011年度 「Optical Properties of Solids」Mark Fox (M1以上、続きから)
「Optical Processes in Semiconductors」Jacques I. Pankove (M1以上、途中まで)
「これからスタート!光エレクトロニクス」伊藤國雄・中村重之・植月唯夫(B4のみ)
「Introduction to Modern Optics」Grant R. Fowles (B4のみ、途中まで)
2010年度 「Optical Properties of Solids」Mark Fox (全員、途中まで)
「半導体デバイスの基礎 上」B. L. Anderson, R. L. Anderson (B4のみ)
2009年度 「Semiconductor Optics」(M2以上)
「Nonlinear Optics (3rd Edition)」Boyd (M1以上)
「半導体の基礎」入江泰三・杉山睦・中西久幸 (B4・M1のみ)
「Introduction to Modern Optics」Grant R. Fowles (B4のみ)
2008年度 「Semiconductor Optics」Claus Klingshirn (M1以上)
「Introduction to Modern Optics」Grant R. Fowles (B4のみ)
2007年度 「Semiconductor Optics」Claus Klingshirn
「Optical Properties of Solids」Mark Fox (B4のみ、自主ゼミ)
2006年度 「Nonlinear Optics (2nd Edition)」Boyd (M2以上)
「Optical Properties of Solids」Mark Fox (B4・M1のみ)
「物質の電磁気学」中山正敏 (B4・M1のみ)
2005年度 「Nonlinear Optics (2nd Edition)」Boyd (M2・M1のみ)
「光物性 デバイス工学の基礎」中澤叡一郎・鎌田憲彦 (M1・4年生のみ)
2004年度 「Introduction to Modern Optics」Grant R. Fowles (M1・4年生のみ)
「光物性入門」小林浩一
2003年度 「Optical Properties of Solids」Mark Fox (桑原研と合同)
「固体物理学」鹿児島誠一
2002年度 「Introduction to Semiconductor Optics」Peyghambarian
「物質の量子力学」岡崎誠
2001年度 「量子光学」松岡正浩
「Solid State Physics」Giuseppe Grosso
2000年度 「光・物質・生命と反応」垣谷俊昭
「Nonlinear Optics」Boyd (M1・4年生のみ)
「Ultrafast Spectroscopy of Semiconductors and Semiconductor Nanostructures」Shah (M2以上、途中まで)
1999年度 「Introduction to Semiconductor Optics」Peyghambarian
「Modern Optics」Fowles (M1・4年生のみ)
1998年度 「Nonlinear Optics」Boyd
「大学院物性物理T」十倉好紀 (2章・光物性)
「光物性入門」小林浩一
1997年度 「Nonlinear Optics」Boyd
「光物性物理学」櫛田孝司
1996年度 「Nonlinear Optics」Boyd
「Semiconductor Optics」Klingshirn
「光エレクトロニクスの基礎」Yariv (4年生のみ/光学研と合同)
「固体物理学入門」Kittel (4年生のみ、関根研と合同)
1995年度 「Modern Optics」Fowles
「物性物理学」伊達宗行 (関根研と合同)
1994年度 「Modern Optics」Fowles
「Light」Haken
「固体物理」川村肇 (関根研と合同)