過去の卒業研究
2016年度
由良 知奈未
「無機有機複合型層状ペロブスカイト物質における波長変調分光測定(1)」
清水 杏菜
「無機有機複合型層状ペロブスカイト物質における波長変調分光測定(2)」
柳沢 優光
「規則配列GaNナノコラムの励起子物性と多体効果」
鹿山 竣介
「InGaN/GaN規則配列ナノコラムの内部量子効率のコラム径依存性」
羽根田 涼
「ボロン酸型蛍光プローブにおける電子移動の理論的考察」
渡邉 香澄
「CdSe量子ドットにおけるコヒーレントフォノン生成の励起子数依存性 」
小町谷 洸貴
「CdSe量子ドットにおけるコヒーレントフォノン低温測定に向けた薄膜の最適化」
竹澤 宏紀
「Rutile-TiO
2
の単結晶、薄膜における光生成キャリアダイナミクスの比較」
荒井 悠里
「TiO
2
薄膜における光励起キャリアダイナミクスの結晶構造依存性」
2015年度
馬場 涼
「ヨウ化鉛ペロブスカイトCH
3
NM
3
PbI
3
」
趙 晨宇
「ボロン酸型蛍光プローブにおける電子移動速度の溶媒効果」
井出 寛子
「Anatase型TiO
2
薄膜における光生成キャリア・ダイナミクス」
井口 歩武
「Rutile型TiO
2
における光励起キャリア・ダイナミクスの偏光依存性」
落合 義大
「PL温度依存性によるInGaN/GaNナノコラムの局在深さの見積もり」
鈴木 帝人
「CdSe量子ドットにおけるコヒーレントフォノンの観測」
山田 駿介
「ボロン酸型蛍光プローブにおける電子移動速度の距離依存性」
山本 和弥
「Attempts to generate cavity polaritons in microcavities containing organic-inorganic perovskite materials」
2014年度
石井 里歩
「無機有機複合型三次元物質の発光・反射測定」
金城 一哉
「InGaN/GaNナノコラムのキャリア局在」
升内 由依
「ボロン酸型蛍光プローブにおける電子移動速度の溶媒効果」
佐藤 夏子
「異なる結晶面をもつrutile型TiO
2
における光生成キャリアダイナミクス」
竹内 健悟
「CdSにおけるコヒーレントフォノン寿命の温度依存性」
宇田川 洋祐
「無機有機複合型三次元物質の発光時間分解測定」
山下 主暉
「ボロン酸型蛍光プローブにおける活性化エネルギーの見積もり」
油川 雄大
「rutile型TiO
2
の光生成キャリアダイナミクスの結晶表面環境依存性」
2013年度
飯村 恵未
「改良した白色Pump-Probe測定系の評価 ―Anatase型TiO
2
再現性―」
池内 苑子
「InGaN/GaNナノコラムの光励起キャリアダイナミクス」
清田 祐貴
「無機有機複合型物質におけるエネルギー移動」
松下 夢京
「コヒーレントフォノン観測における干渉フィルター依存」
宮本 翔太
「CdSe量子ドットにおけるコヒーレントフォノンの観測」
佐藤 光
「InGaNナノコラムの量子効率」
嶋本 竜雲
「ルチル型TiO
2
におけるキャリア・ダイナミクスの結晶面依存性」
嶋岡 浩明
「シクロデキストリンによるボロン酸型蛍光プローブの光誘起電子移動への影響」
内田 千尋
「PPLN 光導波路を用いた直交位相振幅スクイーズド光の生成」
2012年度
伊豆山 慎弥
「InGaNナノコラムの内部量子効率」
橋本 翼
「無機有機複合型三次元物質における構造相転移」
五十嵐 樹莉
「TiO
2
光触媒におけるキャリア・ダイナミクスの結晶面依存性」
池上 修平
「量子ドットCdSeによるコヒーレントフォノンの観測」
北島 有透
「ボロン酸型蛍光プローブ超分子複合体の発光のpH依存性」
最川 雄太
「TiO
2
光触媒におけるキャリア・ダイナミクスの変更依存性」
下迫 直樹
「InGaNナノコラムのキャリアダイナミクス」
田之上 大地
「ボロン酸型蛍光プローブにおける発光の溶媒の影響」
2011年度
青木 貴広
「フェムト秒スケールにおける光触媒TiO
2
キャリア・ダイナミクスの励起密度依存性」
泉 秀蕗
「多値位相変調コヒーレント信号に対する変位操作を利用した準最適量子受信機」
加納 宏弥
「シクロデキストリンを用いた糖認識機能を持つ超分子複合体の吸収・発光スペクトルの起源の解明」
川崎 智裕
「GaAs量子井戸における超高速非線形分光」
木村 諒太
「PL測定によるInN基礎物性の試料依存性」
関根 寛
「ZnOにおけるコヒーレントフォノン 〜振動数の光励起キャリア依存性〜」
植田 裕輝
「ランダム配置されたナノコラムによる光のアンダーソン局在の数値解析」
2010年度
相澤 隆之
「ZnTe のおけるコヒーレントフォノン制御」
亀谷 龍馬
「InGaNナノパラソルの局在状態」
中 譲慈
「InGaN ナノパラソルの基礎光学特性」
高知尾 理
「2光子吸収によるrutile 型TiO
2
の光学特性」
高木 英嗣
「無機有機複合型量子井戸物質における励起子発光の温度依存性」
柳田 哲史
「集団量子ドットにおける相互位相変調の研究」
2009年度
橋本一弘
「CdS におけるE2 モードの緩和過程の温度依存性 II」
井町有紗
「無機有機複合型量子井戸における励起子・励起子分子系」
鈴木理道
「CdS におけるE2 モードの緩和過程の温度依存性 I」
土田翔大
「rutile型二酸化チタンとanatase型二酸化チタンの光学特性」
山ノ井大貴
「InN のキャリア緩和過程に対する Bandgap Renormalization の効果」
2008年度
光武慧
「集団量子ドット中励起子のコヒーレントダイナミクス」
三浦丈征
「無機有機複合型量子井戸物質の励起子緩和過程」
砂川直紀
「GaPにおけるコヒーレントフォノンダイナミクス」
高橋啓輔
「Anatase型酸化チタンの光学特性」
山崎慎太郎
「InGaN ナノコラムの基礎光物性」
岩崎華子
「確率論的変分法による励起子束縛エネルギーの計算」
2007年度
橋本雅文
「反射測定によるInNのキャリア濃度の見積もり」
橋本大毅
「Anatase型二酸化チタンの光学特性」
岡田祐昌
「GaN/AlN多重量子ディスクナノコラムにおけるサブバンド間遷移」
征矢隆宏
「InGaN及びInGaN/GaNナノコラムの光物性」
鈴木大輔
「ワイドギャップ半導体におけるコヒーレントフォノン」
2006年度
榎本翔吾
「アナターゼ型二酸化チタンにおける緩和過程と酸素欠陥の関係」
福永和哉
「InNナノコラムの光学特性」
猪瀬裕太
「ナノコラム集団における光の伝搬特性」
葛西洋平
「量子井戸サブバンド間遷移における緩和過程と非線形性」
鈴木直樹
「GaNナノコラムの光学特性」
玉置亮
「無機有機複合型量子井戸物質における励起子ポラリトン」
田先雷太
「ペロブスカイト型Mn酸化物における異常な反射率振動」
2005年度
飯島晃治
「anatase型二酸化チタン薄膜の光学特性」
井上昌弥
「無機有機複合型量子井戸物質におけるn=2励起子」
岩寺基喜
「ペロブスカイト型Mn酸化物の反射率変化」
西山芳秋
「ZnSのコヒーレントフォノンの研究」
田中海一
「導波路型量子井戸におけるISBT」
2004年度
新井悠子
「無機有機量子井戸物質の非線形光学応答」
後藤雅子
「光触媒機能を持つanatase型二酸化チタン薄膜における光学特性」
幾野敬太
「GaN/AlN量子井戸におけるサブバンド間遷移の緩和過程」
鯨岡真美子
「GaAs量子井戸における四光波混合信号の測定」
大間知潤子
「無機有機量子井戸物質の励起子分光」
高橋輝
「GaN/AlN量子井戸のサブバンド間遷移の非線形光学効果」
田中渓
「ウェーブレット変換によるコヒーレントフォノンの解析」
2003年度
原田尚美
「多重量子井戸におけるポラリトンの研究」
幸山和晃
「ペロブスカイト型Mn酸化物における過渡的反射率変化の研究」
薮本幹二
「極短光パルスを用いたコヒーレントフォノンの研究」
矢島千恵子
「機能性高分子を導入した有機無機複合型物質における光物性」
2002年度
東諭
「CuClの励起子共鳴領域におけるSuperluminal伝搬」
松井聰
「GaN/AlN多重量子井戸のサブバンド間遷移」
三宅真琴
「CuClの励起子共鳴領域における Optical Precursor」
大久保裕司
「Wide-gap半導体のコヒーレントフォノンに関する研究」
戸田優
「無機有機複合型量子井戸物質の励起子非線形」
梅田賢一
「無機有機複合型量子井戸物質における励起子分子発光」
2001年度
猪股みほ
「有機・無機複合型物質における励起子物性」
河瀬潤子
「CuClにおけるポラリトンビートの研究」
岡田隆志
「極短パルス波長可変光パラメトリック増幅器の開発」
齋藤隆コ
「有機・無機複合型物質における励起子エネルギー構造」
山ア和良
「光学活性基を有するポリチオフェンの第二次高調波発生」
2000年度
市井大輔
「フェムト秒ポンプ・プローブ法によるPbI
2
のコヒーレントフォノンの研究」
中原理恵
「励起子共鳴領域におけるフェムト秒パルス伝搬I」
大橋光太郎
「有機無機複合型量子閉じ込め構造の2光子吸収分光」
竹内路恵
「励起子共鳴領域におけるフェムト秒パルス伝搬II」
上田久爾
「π共役系ポリマーにおけるA
g
励起状態の研究」
1999年度
荒川満吉
「π共役系高分子の励起緩和機構」
加藤ゆきこ
「有機・無機複合型物質での燐光発光増強」
平松智明
「光パルスの時間・空間変換」
高橋敬幸
「自己組織化量子井戸構造の励起子非線形」
山口卓也
「励起子共鳴におけるフェムト秒パルス伝搬」
1998年度
浜崎淳一
「構造制御されたポリチオフェンの励起子分光」
広部康宏
「パルス列によるコヒーレントフォノンの制御」
山崎真義
「チャープパルスを用いた励起子分子2光子共鳴ソリトン」
1997年度
小川奈保
「フェムト秒ポンプ・プローブ法によるコヒーレントフォノンの研究」
佐野和美
「ヨウ化鉛系量子閉じ込め物質の励起子に関する研究」
1996年度
阿部奈苗
「構造制御された1次元共役系ポリマーpoly(3-hexylthiophene)の3次の非線形光学効果(1)」
岸野志保
「構造制御された1次元共役系ポリマーpoly(3-hexylthiophene)の3次の非線形光学効果(2)」
水野正朝
「自然量子井戸物質(C
6
H
13
NH
3
)
2
PbI
4
の励起子・励起子分子系の非線形光学効果」
酒井優
「CuClにおける励起子共鳴領域のソリトン的伝搬」
1995年度
阿内良太
「疑一次元性物質(BEDT-TTF)
2
PF
6
のコヒーレントフォノンの生成II」
伊師潤子
「疑一次元性物質(BEDT-TTF)
2
PF
6
のコヒーレントフォノンの生成I」
森戸尚宏
「有機超構造体における非線形光学効果I」
上野佳宏
「有機超構造体における非線形光学効果II」
1994年度
北原玲美
「励起子ポラリトンのソリトン的伝搬(理論)」
岡本健
「励起子ポラリトンのソリトン的伝搬(実験)」